20代の夫から、離婚のご相談をいただきました。
性格の不一致などで別居状態となったあと、夫が離婚調停を申し立てたものの、妻が離婚を拒んで調停が不成立に終わったため、膠着状態となったところ、何とかこの状況を進展させたいとのご相談でした。
また、離婚が成立するまで、夫が別居中の妻に婚姻費用を支払い続けなければならないところ、早期に離婚を決めたいというご希望がありました。
ご相談の結果、離婚訴訟(裁判)を提起することに決まり、ご依頼いただきました。

当事務所は、妻と同居する子ども(1人)の親権を妻に譲り、適正な金額の養育費を支払う代わりに、月に1回程度子どもとの面会交流(面接交渉)を認めてもらうことを条件に掲げ、離婚訴訟(裁判)を提起しました。

夫が弁護士を立てて離婚訴訟(裁判)を提起したのに対し、妻も弁護士を立てて臨んできました。
当事務所の弁護士が離婚を強く求めたのに対し、妻の側は早々に離婚やむなしと観念し、あとは離婚の条件、主に養育費の金額を決めていく流れとなりました。
最終的に、お互いの収入額を踏まえ、養育費を適正額の月額1万5000円とすることで、和解離婚が成立しました。
また、月に1回程度子どもとの面会交流(面接交渉)を認めてもらうことにも成功しました。

お客様ご自身で対応されていたときは、妻が頑なに離婚を拒み、埒が明かない状況でしたが、弁護士を立てて離婚訴訟(裁判)を提起したことで、状況が一気に打開、速やかに離婚を成立させることに成功しました。
この結果に、お客様は大変満足しておられました。

【ご相談ください】
離婚についてお悩みの方、まずはご相談ください。
離婚に関する相談は、初回無料です(すでに離婚した方からのご相談については、内容により有料となる場合がございます)。

ご依頼いただければ、お客様の代理人として、離婚協議、離婚調停、離婚訴訟(裁判)にあたります。
お客様に代わって、親権争い、慰謝料、財産分与、養育費などを含め、よりよい解決を図るための活動をいたします。

(ご注意)
八戸シティ法律事務所では、DV加害者であるのに配偶者からの離婚の求めに応じず、配偶者との復縁を希望するという方からの相談・依頼については、お受けすることができません。
DV加害者であるのに配偶者との復縁を希望することは、法秩序維持の観点から許容されるべきではないと考えられるためです。
これに対し、DV加害者であっても、配偶者からの離婚の求めに応じ、または、配偶者との離婚を自ら希望するという方については、相談・依頼をお受けいたします。

●離婚に関する弁護士費用

離婚についてはこちらもご覧下さい

●離婚に関することでお悩みの方へ
●離婚の方法・手続について
●親権・監護権について
●面会交流(面接交渉)について
●養育費について
●子の引渡しについて
●人身保護法の適用(人身保護請求)について
●親権者変更について
●財産分与について
●慰謝料について
●年金分割について
●婚姻費用について
●保護命令について
●モラルハラスメント(モラハラ)について
●医師の離婚に特有の問題について
●経営者の離婚に特有の問題について
●公務員の離婚によくある問題について
●離婚協議の解決事例1
●離婚協議の解決事例2
●離婚調停の解決事例1
●離婚調停の解決事例2
●離婚訴訟(裁判)の解決事例1
●離婚訴訟(裁判)の解決事例2

ご相談はこちら
●HOME  ●弁護士紹介  ●お客様の声  ●弁護士費用  ●アクセス