B型肝炎C型肝炎 青森シティ法律事務所・八戸シティ法律事務所が選ばれる理由 B型肝炎詳細 C型肝炎詳細
B型肝炎C型肝炎 青森シティ法律事務所・八戸シティ法律事務所が選ばれる理由 B型肝炎詳細 C型肝炎詳細
B型肝炎 B型肝炎 C型肝炎
B型肝炎 B型肝炎 C型肝炎
B型肝炎とは、B型肝炎ウイルスに感染することで起こる肝臓の病気です。
B型肝炎ウイルスへの感染の種類としては、①免疫力が未熟な状態(およそ7歳まで)で感染し、ウイルスが生涯体内に住みついてしまう持続感染と、②免疫力が発達した状態で感染し、いずれウイルスが体内から排除される一過性感染とがあります。
B型肝炎ウイルスに感染したからといって、必ずしも肝臓病を発症するとは限りません。
しかし、①持続感染では、慢性肝炎、肝硬変、肝がんなどの重篤な疾患を引き起こし、場合によっては死亡に至ることもあります。
そのため、定期的な検査を受けることを強くお勧めします。
②一過性感染でも、急性肝炎を発症することがあり、それが劇症化して、死亡に至る可能性もあります。

病態別の給付金額

①死亡・肝がん・肝硬変(重度) 発症後20年を経過していない 3600万円
発症後20年を経過している   900万円
②肝硬変(軽度) 発症後20年を経過していない 2500万円
発症後20年を経過している
治療中     600万円
治療していない 300万円
③慢性肝炎 発症後20年を経過していない 1250万円
発症後20年を経過している
治療中     300万円
治療していない 150万円
④無症候群性キャリア(※) 感染後20年を経過していない 600万円
感染後20年を経過している  50万円+検査費用など
※B型肝炎ウイルスに感染しているものの、明確な症状が現れていない感染者のことを、無症候群性キャリアと言います。

請求には期限があります

B型肝炎給付金請求期限
B型肝炎給付金請求期限

B型肝炎の給付金の支給対象となる方は?

当事務所の解決事例

B型肝炎給付金解決事例1

B型肝炎給付金解決事例2

B型肝炎給付金解決事例3

B型肝炎給付金解決事例1

B型肝炎給付金解決事例2

B型肝炎給付金解決事例3

無料相談実施中

B型肝炎給付金無料相談
B型肝炎給付金無料相談

弁護士費用

法律相談料 何度でも無料
着手金 0円(完全成功報酬制)
報酬金 給付金の額の15.4%(税込)
※給付金の額の4%相当額が国から弁護士費用の一部として支給されますので、実質的なご負担は給付金の額の11.4%(税込)となります。
給付金を獲得できなかった場合、報酬金は0円(無料)です。
 
【出張日当】
 半日(往復2時間以上) 3万3000円(税込)
 1日(往復4時間以上) 5万5000円(税込)
【実費】
 交通費、宿泊費、印紙代、切手代などの実費が発生する場合には、別途頂戴いたします。
【事務費】
 ご依頼案件の対応のために発生する諸経費に充当する定額の事務費を、実費とは別途1万1000円(税込)頂戴いたします。

よくあるご質問

弁護士へ相談する場合、準備して持っていかなければならない資料などはありますか?
ご相談では、お話しいただいた内容や資料を踏まえて、給付金の支給対象となるかを判断していくことになります。
血液検査の結果や診断書・カルテなどの資料があると、より詳細なアドバイスをすることが可能となりますが、最初のご相談では、資料をお持ちでなくても構いませんので、ご安心ください。
母親がすでに亡くなっている場合には、母子感染ではないことを証明することはできないのでしょうか?
お母さまが亡くなられている場合でも、ご存命の時に受けた血液検査の結果が残っていれば、母子感染ではないことを証明することが可能です。
また、お母さまの血液検査の結果が残っていないケースでも、ご自身の兄または姉(年長のきょうだい)のうち、ひとりでもB型肝炎ウイルスに持続感染していないことを証明できれば、母子感染ではないと認めてもらうことができます。
依頼した後、実際に給付金を受給できるのはいつごろになりますか?
ご依頼後は、資料の収集→裁判の申立て・開始→和解成立→基金への請求→基金からの入金、という流れになります。
裁判の申立て・開始から和解成立までは、1年~1年半程度が目安となります。
追加資料の有無によっては、和解成立までの期間が延びることもあります。
そして、和解の成立後に、社会保険報酬支払基金に給付金を請求して、実際に基金から給付金が入金されるのは、通常、和解成立後2~3か月程度の期間が必要となっています。
給付金を受給した後に、認定された症状から病気が進行した場合、追加で給付金を受け取ることができるのでしょうか?
必要書類を集めて所定の手続をすることにより、追加で給付金を受け取ることができます。詳しくは弁護士にご相談ください。

お問い合わせ

B型肝炎給付金無料相談
B型肝炎給付金無料相談
c型肝炎 B型肝炎 C型肝炎
c型肝炎 B型肝炎 C型肝炎

病態別の給付金額

C型肝炎給付金額
C型肝炎給付金額

請求には期限があります

C型肝炎給付金請求期限
C型肝炎給付金請求期限

C型肝炎の給付金の支給対象となる方は?

C型肝炎給付簡易診断

弁護士費用

法律相談料 何度でも無料
着手金 0円(完全成功報酬制)
報酬金 給付金の額の15.4%(税込)
※給付金の額の5%相当額が国から弁護士費用の一部として支給されますので、実質的なご負担は給付金の額の10.4%(税込)となります。
給付金を獲得できなかった場合、報酬金は0円(無料)です。
 
【出張日当】
 半日(往復2時間以上) 3万3000円(税込)
 1日(往復4時間以上) 5万5000円(税込)
【実費】
 交通費、宿泊費、印紙代、切手代などの実費が発生する場合には、別途頂戴いたします。
【事務費】
 ご依頼案件の対応のために発生する諸経費に充当する定額の事務費を、実費とは別途1万1000円(税込)頂戴いたします。

よくあるご質問

給付金は、どのような人が対象になりますか?
血液製剤(フィブリノゲン製剤または第9因子製剤)を、昭和39年から平成6年頃までの間に投与されて、C型肝炎に感染された方が対象となります。
輸血がされていたとしても、血液製剤が投与されていなければ、対象にはなりません。
依頼した後、実際に給付金を受給できるのはいつごろになりますか?
ご依頼後は、資料の収集→裁判の申立て・開始→和解成立→機構への請求→機構からの入金、という流れになります。
ケースバイケースではありますが、裁判の申立て・開始から和解成立までは、1年程度が目安となります。
そして、和解の成立後に、独立行政法人医薬品医療機器総合機構に給付金を請求して、実際に機構から給付金が入金されるのは、通常、和解成立後2~3か月程度の期間が必要となっています。
C型肝炎に感染した本人はすでに亡くなっていますが、遺族でも給付金の請求をすることはできますか?
血液製剤を投与されてC型肝炎に感染したご本人が亡くなられている場合でも、その相続人の方が、給付金の請求をすることが可能です。
すでに治っていても、給付金は請求できますか?
血液製剤を投与されてC型肝炎に感染し、その後、治療により現在は治っているという方も、給付金を請求することができます。
この場合は、過去の症状を示す資料も必要となります。

お問い合わせ

C型肝炎給付金無料相談
C型肝炎給付金無料相談

事務所概要

弁護士法人名 弁護士法人青森リーガルサービス
代表社員弁護士 木村哲也
所属弁護士会 青森県弁護士会
届出番号1387
住所 【青森支店】青森シティ法律事務所
〒030-0822
青森県青森市中央1丁目1番29号
青森日商連中央ビル2階

 
【八戸本店】八戸シティ法律事務所
〒031-0042
青森県八戸市十三日町1
ヴィアノヴァ6階

電話番号
0120-146-111
電話受付時間 平日9:00~17:00
法律相談時間 平日9:00~17:00

ページの先頭へ