青森県社会保険労務士会・青年委員会よりご依頼をいただき、2014年2月7日の研修会で、「交通事故が労災だったら?~民事損害賠償と自賠責保険・労災保険・自動車保険~」と題する講演をさせていただきました。
業務中・通勤中の交通事故により負傷・死亡した場合は、労災事故に該当します。
この場合、交通事故に関わる保険としておなじみの自賠責保険・自動車保険のほかに、社会保険労務士がよく取り扱う労災保険も絡んできます。
そのため、交通事故の損害賠償における各種保険の位置づけ、各種保険相互の関係性、労災保険と自賠責保険ではどちらを優先して使えばよいかといった問題点が出てきます。
講演をお聞きいただいたのは、青森県社会保険労務士会の青年委員会に所属する社会保険労務士の方々でした。
青年委員会は、40歳までの若手の社会保険労務士で構成される委員会とのことです。
講演の内容は、交通事故の損害賠償に関連する基本的な知識、各種保険の概要と相互の関係性、労災保険と自賠責保険ではどちらを優先して使えばよいかなどについて、モデルケースや裁判事例を用いて説明をさせていただきました。
【講演内容】
第1講座「交通事故損害賠償について~民事損害賠償における自賠責保険・労災保険の位置づけは?~」
第2講座「交通事故労災と保険制度について~自賠責保険・労災保険・自動車保険とそれぞれの関係」
第3講座「交通事故労災への対応~労災保険と自賠責保険のどちらを使うべきか~」
講演をお聞きいただいた社会保険労務士の方々にアンケートをお願いしたところ、「自賠責と労災どちらを使った方が良いかなど不明確だった点が分かって良かったです」、「大変ありがとうございます。
少しあやふやなところがはっきりしました」など理解を深めることができたという声や、「今回の研修内容を参考に、 実際に顧問先で交通事故が起こった際の対応をスムーズにしたいと思う」、「第3講座における、労災先行のケースについて、大変参考になりました。
事務的に自賠責先行としないよう心がけたいと思います」など業務の参考にしたいという回答などをいただきました。
多くの好評の声をいただけて、よかったと思います。
●HOME ●弁護士紹介 ●お客様の声 ●弁護士費用 ●アクセス